2014
Oct
21
2014
Oct
21
2014
Oct
21
今年2回目の京都へ行ってきました‼︎
お昼ご飯は、祇園にある儀兵衛というお店です‼︎
予約は1ヶ月前くらいしか、取れず当日並ぶしかないみたいなので、並びました☆
すでに行列ができておりましたが、案外スムーズに案内していただき、注文も、聞いてもらっていたので料理もすぐに出てきました❀.(*´◡`*)❀.
あたしは、親子丼をいただきました‼︎
とろっとろで、ふわっふわでめちゃくちゃ美味しかったです( ›◡ु‹ )
さらにオススメが白米‼︎
土鍋で炊いていてお米がツヤツヤ‼︎甘い‼︎
白米を、お代わりなんて滅多にしないのにしないともったいないくらい美味しかったんです‼︎
お焦げもいただき、のりや、おつけものなど白米に合うモノが付いていたのでご飯がすすみます‼︎
幸せでしたぁー♡
その後はいろいろ歩き回って雑貨屋さん巡りしたりカフェでまったりしたり、たのし〜たのし〜休日でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2014
Oct
21
2014
Oct
21
2014
Oct
21
先日結婚式に参列されるお客様のセットをさせて頂きました♬
オーダーが編み込みを入れてふわっと可愛い感じということだったので、それならっ!!!ということで前日に調べてみていたSTYLEがピッタリ♡と思い、2、3種類提案させていただいて、こちらのスタイルに♡
綺麗にまとめられたスタイルでも可愛く見える編み込みスタイル(*゚v゚*)
意外と出来そうで出来ない。。。
そーゆーのが腕の見せ所というもでしょうか?笑
いつもとは違ったスタイルでお客様の顔も綻んでくるのをみると幸せいっぱいみなりますね♬
特別な日の1ページを彩らせて頂けて、笑顔がたくさん見れて、嬉しかったです♡
主役は花嫁さま♡影の主役はお客様♡そーゆーつもりでこれからも可愛いスタイルで帰って頂けるように頑張ります♡
2014
Oct
21
2014
Oct
20
2014
Oct
19
昨日から、
「明日のパンツは白で行こう!!」
と思っていて、朝の着替え後にコーヒーが抱きついてきたので、
黒のパンツで再コーディネートしてました、深川です(笑)
何気にファンが増えているこの企画(;´∀`)
今日のテーマは、
「柄」 or 「モノトーン」
さて、仕上がりの程は如何に!?
テーマ「柄」
カモ柄チーム
ボクはインナーと靴、
仮屋さんはスカート、
羽田野さんはトップス。
先週、拳骨をし忘れていたので、
このまま一気に床まで振り下ろしたいと思います(爆)
テーマ「柄」
おじいちゃんチーム
二人して、
「裏地も柄です」
みたいな事を言っていましたが、
それを気にするのは、
江戸っ子かヤンキー位でしょう(笑)
そして、最後に
モノトーン。
モノトーンとは、同一色を濃淡で表現するか、
黒、白、灰色のみで表現される事をいうらしいです(Wikipediaより)
写真を撮る前に、ポージングを要求した我々!!
ちょっとナナメになった大竹さん!!!
・・・・・・・・
観光地でよく見かけるポーズになっていました。
L(゚□゚)」オーマイガ!
彼女の20年後が楽しみです(笑)
終わり。
2014
Oct
19
は、郷ひろみさんの誕生日でしたね。
HAPPYBIRTHDAY,GO♪
ちなみに、本名は
原武 裕美 (はらたけ ひろみ)
だそうです。
「何故、郷に??」というギモンは
また今度にしておきます(笑)
豆知識繋がりで、昨日は、
安達さん→ウィッグ作成
仮屋さん→モデル実習
羽田野さん→ウィッグ実習
大竹さん→体調不良帰宅
松本さん→普通に帰宅
の中、空いている時間でボクは読書を!
興味が湧いた本なので2週目に突入です!!
その中で興味深い部分を紹介します。
「信用」と「信頼」はなにが違うのか?
似ている意味で使われる事が多いですが、本質は結構違う様で、
信用とは英語で言う「クレジット」で、
アレをしてくれるなら、コレをしてあげるよ♪
という、対価の意味合いが含まれるそうです。
信頼とは、その対価がない事。
見返りを求めず与えるという事らしいです。
自分は信用は出来るけど、信頼は出来るのか?
と思った時に、
これからは、信頼出来る繋がりを多く作れる人間になろう。
と、また一つ夢が増えました。
終わり。
2014
Oct
18